日本のスーパーで簡単に買える食材を使って、マルタ風料理に挑戦!
日本では手に入りにくい食材は、代わりの食材に変えていますのでマルタ風としています。
今回は、野菜の旨みがたっぷりのズッキーニとオニオン、そしてカッテージチーズを使ったスープです。
食材

食材(2-3人分)
- ズッキーニ 1本
- 玉ねぎ 大きめ1個
- じゃがいも 小さめ2個
- グリーンピース 200g
- カッテージチーズ 200g
- バター 50g
- 塩・コショウ 少々
- 水 250ml
マルタでは、マロウというズッキーニを少し大きくした食材を使いますが、普通のスーパーでは手に入らないため、ズッキーニに変更しています。
また、カッテージチーズをリコッタチーズに変更すると、よりマルタっぽさが出すことができます。
調理
野菜をカットしてバターとなじませる
- じゃがいも、玉ねぎ、ズッキーニを洗って、皮をむきます。
- じゃがいも、玉ねぎ、ズッキーニは、1センチ角のダイスにカット。
- バターを溶かしたフライパンに、カットした野菜とグリーンピースをいれて、軽くバターでなじませます。

野菜をコトコト煮込む
- 水を入れて、弱火で野菜が柔らかくなるまで煮込みます。
- 野菜が柔らかくなったら、塩とコショウを入れて、味を整えます。(ここでは味気なく感じるかもしれませんが、塩を入れすぎないように注意しましょう)
- ミキサーで野菜を潰します。(裏ごし器を使うと、より滑らかになりますよ)
チーズを入れて、もう少しコトコト煮込む

- カッテージチーズを入れて、5〜10分弱火で煮込みます。
- 味見をして、塩とコショウで再度調整したら出来上がり。

まとめ
チーズの酸味と塩気が、野菜の旨みを引き立て、旨みをたっぷり感じられるスープです。
満腹感もすごく、翌日、体重が減っていました。
野菜をカットするのがちょっと大変でしたが、あとはとても簡単です。
ダイス状にカットしてくれるカッターがあれば、もっと楽になると思います。
玉ねぎで目がしみることもないですしね。
夏野菜のズッキーニが美味しい季節に、是非お試しください。